モバイル家計簿はアンドロイド端末で家計を管理する家計簿アプリです。nいつでも持ち歩く端末で家計を管理すれば、場所を選ばず、家計と相談しながら買い物も行えます。
いつでも持ち歩くアンドロイド端末で家計を管理すれば、場所を選ばず、家計と相談しながら買い物も行えます。フィーチャーフォンで非常に多くの方にご利用いただいたモバイル家計簿をアンドロイド版で配信させていただきます。 ○支出・収入の登録支出や収入の金額を入力して保存する事が出来ます。データを入力するだけで、残高は自動的に計算されて表示されます。■ 支出の登録 日付や金額だけでなく、店名や品目など細かい所まで管理できます。また、【底値】を自動で登録することも出来ます。→底値について ■ 収入の登録 支出と同様、収入も詳細な部分まで登録出来ます。また、給与など毎月の収支については、自動で入力される機能も搭載しています。最大登録数は、支出・収入合わせて10,000件となります。※メモは30文字までの入力が可能です。 ■ 複数家計の管理 モバイル家計簿では3つの家計を管理する事が可能です。メインの家計から、自分のお小遣いだけの管理など、別々の家計が1つのアプリで管理できます。 ○店名・品名の登録 支出や収入を登録する時に使用する「店名」と「品名」を登録出来ます。「店名」は200店名まで、品名は500品名まで登録出来ます。また、不要な項目を削除したり、使いやすいように並び替えることも出来ます。※品名は9文字まで、店名は7文字までの入力が可能です。※項目名は支出50項目、収入10項目までの登録が可能で、7文字までの入力が可能です。 ○データ閲覧 日付の範囲や店名・品名などの条件を指定して、入力したデータを集計・閲覧出来ます。また、一覧の表示だけでなく、項目別・月別データをグラフで確認することも可能です。 閲覧したデータをSDカードにCSV形式(カンマ区切りファイル)として出力する事が出来ます。一般的なデータ形式ですので、パソコンの表計算ソフト等にデータを取り込む事が出来ます。○底値について支出の最低金額(底値)を保存します。どの日に一番支出を抑える事が出来たかを、すぐに把握出来ます。また、支出を登録する際に「底値自動」にチェックを入れておけば、自動で同時に底値の登録も出来ます。登録した底値データは品名・店名別での検索が可能となっております。 ○各種設定■ 設定 【自動入力】設定した収支データを自動入力します。【起点日】月の区切りを日付で指定します。【繰越設定】月の残高を翌月に繰り越します。■ パスワード機能 パスワードを設定する事で、家計管理を保護する事が出来ます。※パスワードの管理は厳重に行ってください。弊社ではパスワードを忘れられた場合、元に戻す事はできません。■ 自動入力 給与や家賃など、毎月決められた額の収支がある場合、自動的に入力する機能です。毎月指定した日付に収入・支出データを自動的に入力します。※最大登録数は家計1,2,3、支出・収入合わせて20件までとなります。■対応OS■Android OS 2.1以上■対応解像度■800×480、854×480、960×540、960×640、1280×720(※対応解像度以外は動作しない可能性がありますので、予めご了承ください)OS5.0以上に対応いたしました。